私たちが各教室で習っているすべての技は、中国の嵩山少林寺が発祥であり、そこで伝承された“実践の極意”であります。長い歴史(約1,500年)の中、お坊さん(僧侶)の様々な実践的修業により、一つひとつ築かれたものであります。ですから、決して理論家によってまとめられたものでも、空想家の思いつきなどによって作られたものでもありません。
 長い年月の中で各時代のお坊さんたちによって、礎となる「気」や「禅」、そして「武術」の3つの修業を通じて完成されていったものであり、当初からすべて確立していたわけではないのです。そのような成り立ちで一つひとつの思想や技術が伝承されたわけですから、今、私たちが習う少林寺気功や武術は単なる技(表面的な形だけのもの)として、習得しているわけではないのです。また少林寺の歴史の物語を知るというものでも、理論的解釈の知識を得るためだけでもないのです。
 少林寺先代僧侶が実践してきたことと同様に、私たちも技の習得だけに留まらず、さらに磨きをかけて、日常生活の中で活かしていかなければなりません。
 日々反省をしながら、自分の人生(仕事や家庭など)において、また社会の中で生きがいを持って生きるため人間関係を良くしていく方法として、さらには心身(精神と肉体)の鍛錬と向上を図るためなどの手段として、いかなければならないのです。

 以上のように、あらゆる面で少林寺気功、そして武術で習ったものを応用することができましたら、非常に役に立ち、先の人生が変わっていくのです。
もし、身体が衰弱しているような人が、少林寺気功や武術の各教室で習った後、単に「楽しかった!」とか、「良かった!」と言って終わるのではなく、自宅に戻っても、①自分を見つめ返すこと、②反省すること、③磨きをかけるにはどうしたら良いか考えること 日常生活に活かせるか応用すること、⑤毎日(または週に4~5日)は気功(または武術)の練習して、実践を繰り返すこと などが大事です。こうした積み重ねが身体機能を強化し、病気も良くなっていき、さらに強靭な肉体に変えていくことが出来るのです。実践においては、自然の中の良い「気」をたくさん取り込んで、自分の内側にある悪い氣(病気など)を外に出していくように、身体のため練習に取り組むことがとても重要であります。(頭の中で理解しているだけでは良い変化は起こりません。)
 また、精神(メンタル)面の弱いと感じる人は、すぐストレスを溜めてしまうのです。そして社会環境にも適用が出来ず、心身に悪影響をさらに与えてしまいます。心の問題が人格の障害や身体に表れてしまうほどの変化に対して、少林寺気功の「禅(瞑想・坐禅)」の実践をしていき、心を強くしていくことが出来ます。継続して少しずつ、心を変えていきましょう。
 中にはスポーツや格闘技などの向上やダイエットにより肉体改造など、身体能力のレベルアップのために、それらの基盤として少林寺気功や武術を実践していくことは、単独で行うより(平行していくことにより)とてもバランスが取れたものとなります。各自の能力だけではなく、自然の「気」の力を利用することにより、向上していくことでしょう。

 さらにある人は、人間関係や仕事の能率などといった面でレベルアップを考えているのであれば、「少林寺気功」や「禅(瞑想・坐禅)」の実践をしていくと良いでしょう。
 人間の能力をいかに発揮できるか!ということについては、多方面で注目されるテーマでありますが、実際には私たちの「脳」は10%程度しか使用(残りの90%は使用していない)していません。ですから、人と人との能力の差を脳の使用量で比べるというようなレベルではありません。実は脳のほとんど使用していない部分は、主に「潜在意識」の部分を表す能力なのです。もし、この部分を簡単に引き出すようなことが出来ましたら、非常に能力のレベルアップは早くなります。
 それでは少林寺気功によって、「潜在意識」を高める(開発する)ためには、どのように意識をして実践していけばよいのでしょうか?私たちが「少林寺気功」の練習をしている時を思い出してみましょう。どんな状態で行っていますか?実は(基本的に)実践中が、表面的な意識(雑念が湧くような状態)ではなく、「潜在意識」に入っている状態なのです。「気」を感じながらしていけば、そのレベルに達し、潜在意識の中、能力を発揮させているのです。さらにその状態が高いレベルになればなるほど、すばらしい能力のおまけがついてくるのです。

 一般的に少林寺気功や武術は、「とても良いものだ!」という認識は高いですが、それではどう良いのか!?ということに対して、“理解はしている”だけでは、実にもったいない話であります。様々な思いや向上を図りたいと望んでいることに役に立っているとしたら、習っている目的と意義が合致していることになります。どうぞ会員の皆さん!一度振り返ってみましょう。
 これから各教室に入ってくる会員の皆さんは、こういったことを意識しながら進めていくと良いと思います。そうすれば、皆さんが時間や労力などをかけた分以上の価値を身につけることができることでしょう。